륯

「切って折るだけで作れる豆本」について
「豆本をネットプリント配信したい」と思い、2019年に設計した紙工作キットです。
ホチキスや接着剤を使わず、簡単に組み立てられることを第一に設計しています。また、表紙が厚くなるように設計しているため、コピー用紙でもハードカバー風の見た目に仕上がるのが特徴です。
色々な方にこの製法を楽しんでほしいという思いで、作り方とテンプレートを公開しております。
テンプレートと製法は、ネットプリントをはじめとして趣味の作品、同人作品などご自由にお使いいただけます。
活用して頂けますと非常に嬉しいです。使用報告につきましては、あってもなくても大丈夫です。

以下に製法やキットのご利用時の許可/禁止事項の詳細を一覧とQ&A形式で表記しておりますので、ご一読願います。
なにかありましたら、SNSまたはプロフィールページ記載のメールアドレスにご連絡下さい。質問等お気軽にどうぞ。

〜許可/禁止事項 一覧〜

【その1】「切って折るだけで作れる豆本」テンプレート・製法に対して

許可しています:
・テンプレート画像そのものの印刷
・テンプレート画像そのものを印刷したものの配布、販売(※Q9をご参照ください)
・保存したテンプレート画像の編集(編集したものを以下より「利用者様作品」と表記します)
・利用者様作品の印刷
・利用者様作品を印刷して組み立てたものの配布、販売
・利用者様作品を印刷し、まだ組み立てていない状態のものの配布、販売
・利用者様作品のデータ配布、データ販売
・テンプレート画像そのものを印刷した紙に加工・加筆を施し、利用者様作品とすること
・利用者様作品における設計者のクレジットや当Webサイトへのリンクの表記/無表記
・設計者への使用報告/無報告

禁止しています:
・テンプレート画像そのもののデータ配布、データ販売、SNSへの投稿、転載
・テンプレートや製法への自作発言

ご相談ください:
・テンプレートの設計を改良・改変し、別バージョンの豆本テンプレートや製法として公開すること
・製法を利用した営利/非営利のイベント、メディア掲載



【その2】「切って折るだけで作れる豆本」ページに掲載の各種豆本キット(設計者野原小路の豆本作品)に対して

許可しています:
・画像の印刷

禁止しています:
・画像のデータ配布、データ販売、SNSへの投稿、転載
・画像の改変
・画像を印刷したものや組み立てたものの配布、販売
・テンプレート、製法、作品内容への自作発言



【その3】「切って折るだけで作れる豆本」汎用テンプレート「なんでもミニノートにできちゃうテンプレート」(以下より「解説画像」とします)に対して

許可しています:
・解説画像の印刷
・解説画像を参考にした豆本作品や手工芸品の作成(作成したものを以下より「利用者様手製品」と表記します)
・利用者様手製品の配布、販売(※Q9をご参照ください)
・利用者様手製品における設計者のクレジットや当Webサイトへのリンクの表記/無表記
・設計者への使用報告/無報告

禁止しています:
・解説画像のデータ配布、データ販売、SNSへの投稿、転載
・解説画像を印刷したものの配布、販売
・解説画像や製法への自作発言

ご相談ください:
・解説画像に記載した設計を改良・改変し、別バージョンの豆本テンプレートや製法として公開すること
・製法を利用した営利/非営利のイベント、メディア掲載

〜許可/禁止事項 Q&A〜

Q1. このサイトに載っている豆本テンプレートや豆本作品(野原小路作品)のデータを印刷して、組み立てて遊んでもいいですか?
 A1. OKです。テンプレートや「基本のミニノート」は組み立てるとメモ帳として使うこともできます。詳しくは【その2】をご参照ください。

Q2. このサイトで配布されている豆本テンプレートのデータを元にして、自分のオリジナル豆本を作り、SNSやWebで印刷用データを公開したり、ネットプリントで配信したりしてもいいですか?
 A2. OKです。詳しくは【その1】の「利用者様作品」に関する項目をご参照ください。

Q3. このサイトで配布されている豆本テンプレートのデータを元にして、自分のオリジナル豆本を作り、同人イベントで無料配布や販売をしてもいいですか?
 A3. OKです。詳しくは【その1】の「利用者様作品」に関する項目をご参照ください。

Q4. このサイトで配布されている豆本テンプレートのデータを元にして、自分のオリジナル豆本を作り、通販サイトでデータや実物の販売をしてもいいですか?
 A4. OKです。詳しくは【その1】の「利用者様作品」に関する項目をご参照ください。

Q5. このサイトで配布されている豆本テンプレートのデータを元にして、自分のオリジナル豆本を作りたいのですが、内容が成人向けのものでも問題ありませんか?
 A5. 当サイトのテンプレートや製法をお使いいただくこと自体はOKです。配布や販売に関しましてはご利用者様の判断にて行うようお願いいたします。

Q6. このサイトで配布されている豆本テンプレートのデータを元にして、自分のオリジナル豆本を作りたいのですが、好きなアニメやゲームの二次創作に関する内容でも問題ありませんか?
 A6. 当サイトのテンプレートや製法をお使いいただくこと自体はOKです。配布や販売に関しましてはご利用者様の判断にて行うようお願いいたします。

Q7. このサイトで配布されている豆本テンプレートのデータを元にして、自分のオリジナル豆本を作り、ネットプリントで配信しようと思います。その際にSNSで組み立て方を解説したいのですが、このサイトの組み立て方解説ページや動画へのリンクを貼るのと、自分で豆本の写真を撮るなどしてSNSに解説を投稿するのと、どちらがいいでしょうか?
 A7. どちらでもOKです。ただし、ご自身の文章や写真で組み立て方を解説される場合は、設計元を明確にするため、設計者(野原小路)のクレジットを表記するか、当サイトへのリンクを貼っていただくようお願いいたします。また、当サイトに掲載している説明文・画像・動画の、引用の域を超えての転載はNGとなっております。ご了承ください。

Q8. このサイトで配布されている豆本テンプレートのデータを元にして、自分のオリジナル豆本の印刷用データを作っているのですが、テンプレート画像の切り線や折り線を残したまま配信や印刷や販売をしても問題ありませんか?
 A8. 問題ございません。テンプレート画像に直接絵や文字を書き込む、レイヤーを重ねてオリジナル豆本のデータを作る、テンプレート画像の線を別の色に変える、トレースして全て手書き線にするなど、使いやすいように加工していただいて構いません。また、テンプレートの線を完全に消去して仕上げてしまっても問題ありません。ちなみに、線を薄くしたり、各ページの境界の点線部分を消したりすると綺麗に仕上がるので、慣れてきた方にはおすすめです。

Q9. 自分で漉いた和紙に、このサイトで公開されている豆本のテンプレートを印刷する、もしくは汎用テンプレートを参考するなどして、ミニチュアノート製作キットを作って販売したいのですが、自分のハンドメイド品として販売しても問題ありませんか?
 A9. 問題ありませんが、作り方に関する情報をお品物に添付する際には、Q7の例と同様にお願いいたします。なお、組み立て済みの豆本・メモ帳・ミニチュアノートとしての販売でしたら、Q2〜Q8に記載しているような同人誌やZINEの販売と同じように行なっていただいて問題ございません。

Q10. このサイトで配布されている豆本テンプレートをそのまま紙に印刷して、ペンで絵を描き込み、ミニ原画ノートとして販売しても問題ありませんか?
 A10. Q2〜Q8に記載しているような同人誌やZINEの販売と同じように行なっていただいて問題ございません。

Q11. このサイトで配布されている豆本テンプレートを使って、地域の子供達の集まるイベントで紙工作会を開きたいです。その際、作り方をプリントにして子供達に配布してもよいでしょうか?
 A11. ご利用を許可するかどうか、どのように作り方を掲示していただくかなど、個別に対応させていただきますので、当サイトのプロフィール欄に記載しているメールアドレスにてご相談ください。

以上の規約は2023年8月31日より適用されます。
追加の規約
2023年10月19日:「切って折るだけで作れる豆本」に関する規約は国や地域を問いません。規約内のご利用であれば、日本国外でのネットプリント配信や通販等にもご利用いただけます。

※2023年8月31日以前の規約は以下のとおりです:『テンプレートと製法は趣味の作品、同人作品、商業作品問わずご自由にお使いいただけます。使用報告はあってもなくても大丈夫です。 ただし、当サイトのテンプレート画像の配布、当サイトの制作キット画像・プリント・組み立てたものの配布や販売は禁止しております。また、製法そのものをメインコンテンツとした営利活動も禁止いたします。』2023年8月30日まではこの規約が適用されています。(「制作キット画像・プリント・組み立てたもの」は野原小路の豆本作品を指します)
規約は今後も状況に応じて改変する場合があります。

TOPに戻る